シラバスから見た成人看護学実習の内容に関する報告

التفاصيل البيبلوغرافية
العنوان: シラバスから見た成人看護学実習の内容に関する報告
المؤلفون: 茂木, 英美子, 508, モテギ, エミコ, MOTEGI, Emiko, 川久保, 和子, 136, カワクボ, カズコ, KAWAKUBO, Kazuko, 渡邊, 佳奈, 314, ワタナベ, カナ, WATANABE, Kana, 村上, 千秋, 315, ムラカミ, チアキ, MURAKAMI, Chiaki, 佐藤, 栄子, 139, サトウ, エイコ, SATO, eiko, 青山, みどり, 140, アオヤマ, ミドリ, AOYAMA, Midori
بيانات النشر: 足利大学看護実践教育研究センター
سنة النشر: 2020
المجموعة: Ashikaga Institute of Technology Repository / 足利工業大学リポジトリ
مصطلحات موضوعية: 成人看護学実習, シラバス, 急性期,慢性期, 実習場所
الوصف: 【目的】国内の看護系大学におけるシラバスから成人看護学実習の内容を明らかに することである。 【方法】日本看護系大学協議会会員校のホームページに掲載されているシラバスか ら成人看護学実習と表記されている実習を中心に,実習内容や場所を抽出し単純 集計を行った。 【結果】162 校を分析対象とした。92.6%の大学が実習を主に急性期と慢性期の 病期で分け,実習内容は看護過程の展開が中心であった。実習で看護管理を学ぶ 大学や,高機能シミュレータを用いた学内演習を取り入れる大学もあった。一般 病棟と学内以外の実習場所は,急性期では救命センター,手術室,集中治療室等, 病態に応じた侵襲性の高い治療が行われる場であり,慢性期では,外来化学療法 センター,透析室,がんサロン等,長期的な療養の場と患者同士が交流を持つ場 であった。総合保健機関で実習する大学もあった。 【結論】急性期と慢性期の病期区分が主流であった。成人期の対象者が治療や療養 する場も多岐にわたっており,それに応じて実習の場所も広がっている。(著者抄録) ; departmental bulletin paper
نوع الوثيقة: other/unknown material
وصف الملف: application/pdf
اللغة: Japanese
تدمد: 2434-7566
Relation: 看護学研究紀要; 89; 97; https://ashitech.repo.nii.ac.jp/record/163/files/シラバスから見た成人看護学実習の内容に関する報告.pdf
الاتاحة: https://ashitech.repo.nii.ac.jp/record/163/files/シラバスから見た成人看護学実習の内容に関する報告.pdf
رقم الانضمام: edsbas.A04B35C8
قاعدة البيانات: BASE